マードレひろば
各クラスで野菜やお花を育てているマードレ保育園!!
育てた野菜は収穫後、クッキング活動に使用したりお給食に出してもらったり🥕
野菜作りを通して「その生長に気付き収穫の喜びを味わいながら旬があることを知る」、「その素材を実際に調理することで食への結びつきを理解する」など、各クラス子ども達に経験してほしいねらいを元に取り組んでいます!
今回は3歳児クラス・ぱせり組の食育活動の様子を紹介していきます✨
ぱせり組では現在トマトを育てています!ちなみに、なぜトマトに決まったかというと…
去年2歳児クラスの時にトマトを育てましたが生長不良だったため、
今年はリベンジの意味が込められてるとか…😊
【🍅ぱせり組でのトマト作り🌞】
①まずは「苗」の観察!
近くで葉っぱの形を見てみたり、においを嗅いでみたり!!どんなにおいがしたのかな😊
②プランターに苗植え!
子ども達が苗植えも行います!プランターに入れたら優しく土をかけて…🌱
ここから大きくなっていくのが楽しみですね🌞
③水やり!
毎日子ども達が水やりも行います!大きく生長するためには、お水も大切!!
「おおきくなーれ!」と魔法の言葉をかけながらお水やりをしています♡
お水をあげた後は、どのくらい大きくなっているか観察👀✨
少しずつの変化に子ども達も気付いて「葉っぱが増えてる!」「お花が咲いてきた!」など
生長を感じて嬉しい気持ちに💕
クラスで可愛い看板も作り、毎日愛情を注ぎ…こんなに大きくなりました!!
そして7月現在では、立派な実もなりましたよ🍅
育てているトマトは、8月に収穫予定!収穫した後は、3歳児~5歳児で一緒に行う
「カレーパーティー🍛」の具材として使用していきます!
その様子も今後ブログの方に載せていきますので、お楽しみに!!
鶴ケ谷マードレ保育園
2025/07/24 (木)
カテゴリー:夏
今年度の以上児クラス親子ピクニックは、モリリン加瀬沼公園に行きました!到着後まずはクラス毎に集合写真📸撮影!
お天気にも恵まれ、最高のピクニック日和!(ちょっと暑かったかな💦)お家の人やお友達と一緒にたくさん遊ぶぞー!✨
4,5歳クラスの子ども達に人気だったのは…ターザンロープ!!
お母さんやお父さんに手伝ってもらいながら、何度も挑戦💪
他にも、保育園にはない珍しい遊具に子ども達は興味津々👀✨ 大きい子向けの高さのある遊具でしたが、思い切ってチャレンジ! 途中で先生に助けてもらった子もいましたが(笑)クラスの枠を超えてのお友達と、暑さも忘れるくらい水分補給をしながら全力で楽しんでいました♪
5歳クラスの男の子たちは最近保育園でも夢中になっている虫探しに没頭!!
公園にはどんな虫がいるのか… 「これなんて言う虫だろう!?」1人が見つけるとみんな集まってきます。雨の後の水たまりではアマガエルも見つけたり、戸外の自然の中ならではの遊びを満喫していたようです😊
そして、親子ピクニックのもう一つのお楽しみ!お弁当の時間です🍱
たくさん遊んでお腹が空いたところに、お家の人の愛情がこもったお弁当はお腹も心も満たされます💕みんな素敵な笑顔🥰
お弁当やおやつでお腹いっぱいになると、もう子ども達の体力は完全回復!!
なんと!園長先生が手作り紙飛行機を持ってきてくれたので、昼食後はみんなで紙飛行機とばしを楽しみました🛬 5歳クラスにとっては最後の親子ピクニック、3,4歳クラスは来年もまた楽しみな親子ピクニック、みんな晴々、良い思い出になりましたね🌞
鶴ケ谷マードレ保育園
2025/05/22 (木)
カテゴリー:春
鶴ケ谷マードレ保育園
2025/05/22 (木)
カテゴリー:春
鶴ケ谷マードレ保育園
2025/03/28 (金)
カテゴリー:春
鶴ケ谷マードレ保育園
2025/03/14 (金)
カテゴリー:冬