カテゴリー:春

🌸卒園式🌸

3月22日の土曜日、せろり組さんが卒園式を迎えました。この日は今年に入って一番暖かい日、柔らかい日差しに包まれて、みんなの門出をお祝いすることができました😊✨

この日の為に、とびっきりのおめかしをしてきたせろりさん。素敵な装いに照れながら、沢山の人に褒めてもらってみんな嬉しそう😆会場につづく階段の壁には、友達と協力して描いた等身大のせろりさん達がお出迎え。保護者の方も先生方も子どもたちの成長を振り返り感無量です😂最後の大舞台として、これまで練習を重ねてきた子ども達も、最後に一番かっこいい姿をお家の方々に見てもらうことができて嬉しさも感動も一入だったと思います😭

1人ひとり卒園証書を受け取り、小学校に行ったら挑戦したいことを保護者の前で堂々と発表します。「友達3人作りたいです!」「サッカー頑張りたいです!」「漢字を頑張りたいです!」みんなの中で、小学校に向けて期待や意欲が高まっていることに少し寂しさも感じながら、応援の気持ちを込めて沢山の拍手が贈られます👏(ちなみに、友達を3人作りたい子は、自分も入って4人で焼き肉に行きたいそうです😆笑)

最後にお別れの言葉と「ずっといっしょ」の合唱🎵これは、担任の彩乃先生が『小学校に行っても気持ちはずっといっしょだよ』という意味も込めて一緒に歌うことに決めたそうですよ🤭

ご卒園おめでとうございます😌みなさんのこれからのご活躍も楽しみにしていますね💕 時々保育園を思い出して遊びに来てくださいね😉        

今年度の以上児ピクニックの行き先は・・・😊

今回のピクニックは、利府にあるグランディ・21宮城県総合運動公園に行ってきました!

まずはみんなで集合写真をパチリ📷

お天気にも恵まれて、お家の人と一緒にさあ、遊ぶぞー!!😆

一番大人気だった滑り台✨何度も何度も上へ登って楽しみました😊

疲れてくるとお家の人に抱っこしてもらいながら登る子も、、、(苦笑)年に一度の親子ピクニック♪お友だちや先生の前でも思いっきり甘えながら楽しみたいんだよね😍

年齢の大きいお友だちの中で人気だったのは虫探し🐜🐛🐞

暖かな陽気の中やってきた虫を大喜びで追いかけていました♪

みんなが前々から話題にして楽しみにしていたのは、、、なんといってもお弁当💕家族やお友だちと幸せいっぱい、お腹いっぱい食べました😋😋😋

新しいクラスに慣れてきました♫

慌ただしかった新学期も落ち着きが見られてきました😊子ども達も新しいお友だち、先生、環境に慣れて笑顔で過ごせています☆今回は小さいお友だちのクラスを覗いてみましょう・・・😍

一番小さい0歳児クラスのもも組さん🍑保育園が安心できる場所になってきて、お散歩も楽しめるようになりました♫先生達が側を離れてもお集まりで絵本を楽しめるようになってきていますよ✨

お次は1歳児いちご組さん🍓集団生活に慣れて、お集まりの楽しさに気付けるようになりました♬

みんなで読むお話の時間に静かに見聞きできている姿✨これからもっともっとみんなで遊んだり気付いたり、学ぶ楽しさを知っていってもらいたいと思います😊

最後は2歳児りんご組さん🍎暑くなってきてお水遊びが楽しい季節になってきましたね🌞

この日は園庭で砂遊びや虫探しをめいいっぱい楽しんでから、ほてった体に気持ち良いミストシャワーを浴びました💦「雨だ~!!😆」とはしゃぐ子ども達の声が今にも聞こえてきそうですね😊先生達も一緒に楽しんでいる姿が伝わるでしょうか?子ども達が感情豊かに気持ちを表現出来るように、先生達も一緒に保育を楽しみながら子ども達と関わっています♫

親子で楽しいピクニック♪

5月26日に親子で大型バスに乗り、北釜防災公園に行ってきました。マードレ保育園では初めて行く公園。高速道路も走るという事でワクワクが止まらない子どもたちでした😆🎶
公園ではお友だちと大はしゃぎ!毎日一緒に遊んでいるお友だちだけど、今日はやっぱり特別✨大きな遊具、白いぼよんぼよんと跳ねる遊具、蜘蛛の巣みたいな網の遊具も人気で、親子で挑戦したり思い思いに楽しんでいました。また空港が近いので、離着する飛行機が間近に見えたことにも大興奮でした🛫

そして、沢山遊んだ後はお待ちかねのお弁当タイム🍴芝生やシロツメクサの原っぱにシートを敷いて、お友だちともお弁当の見せ合いっこ🍙おにぎりにサンドウィッチ、からあげやブロッコリーなど色とりどりのお弁当、嬉しそうに食べていました😊ママやパパの愛情が伝わって、笑顔も美味しさも100倍でしたね😆💕保護者の皆様、朝早くからお弁当のご用意、ありがとうございました♡

Copyright© 2025.CARRER COLLEGE SUGAWARA-GAKUEN.All right reserved. All Rights Reserved.

ページ先頭に戻る