BLOGマードレひろば

ホーム > 🌞色水遊び・泡あそび🌞

八月は猛暑日が続き、なかなか戸外での活動が出来ない日も多かったですが、そんな時こそ楽しめる「感触遊び」を保育に取り入れているクラスも多くあります!!

今回は4・5歳児の色水遊びや泡遊びの様子を紹介します📸

①色水遊び

今年の4・5歳児は5月から朝顔を育てており、今回の色水遊びではその朝顔を使って…

色水自体を子どもたちで作るところから始まりました!😲

ビニール袋に水と朝顔を入れ、指でもんでいくとだんだん水が染まっていき…綺麗なピンク色の色水に変身!✨

先生たちも事前にカラフルな色水や色氷を用意し、盛大な色水遊びがスタート!!

透明カップに2色の色水を入れてみると、綺麗な淡い色が出来たりと色の変化も楽しい♪

色の配合を少し変えるだけで新たな色ができ、お友達の色を真似して作ろうとしても、配合の仕方はオリジナルなため、なかなか同じ色は出来なかったり…!!その不思議さも面白いですね!😊

しかし、色水遊びはここで終わりではありません!!朝顔から抽出した色水で、

5歳児クラスは朝顔の製作!!和紙で染め紙をしたそうですよ😊そして次の日は…

②泡遊び

前日の色水と石鹸、ゼラチンを混ぜて「ゼリー石鹸」を作り、泡遊びのスタート! ぬるぬるあわあわの感触を楽しみながら、おままごとのぬいぐるみやエプロン、手提げ袋などをゴシゴシお洗濯!遊びながらお手伝いしてもらえて一石二鳥でした😝

一覧に戻る

カテゴリー

アーカイブ

© 2025 CARRER COLLEGE SUGAWARA-GAKUEN